内容をスキップ
鋼材買うなら鋼親父!
鋼材のことなら全てお任せください!
¥
0
0
Cart
検索
すべての商品
SS400
SS400-丸
SS400-平板
SS400-四角
SS磨き
SS磨き-丸
SS磨き-平板
SS磨き-四角
SS磨き-六角
S50C
S50C-平板
S50C-四角
S45C
S45C-丸
S45CⒽ
S45CⒽ-丸
S45C磨き
S45C磨き-丸
S45C磨き-平板
S45C磨き-四角
S45C磨き-六角
SCM415
SCM415-丸
SCM435
SCM435-丸
SCM440
SCM440-丸
SK3
SK3-丸
SK3-平板
SK3-四角
SKS3
SKS3-丸
SKS3-平板
SKS3-四角
SKD11
SKD11-丸
SKD11-平板
SKD11-四角
SKD61
SKD61-丸
SKD61-平板
NAK55
NAK55-丸
SCM440Ⓗ
SCM440Ⓗ-丸
S55C
S55C-丸
S25C
S25C-丸
SUJ2
SUJ2-丸
未設定
検索
新規会員登録
お気に入り
ログイン
鋼親父について
材質から探す
形状から探す
取扱い鋼材一覧
運営会社
お問い合わせ
メニュー
鋼親父について
材質から探す
形状から探す
取扱い鋼材一覧
運営会社
お問い合わせ
取扱い鋼材一覧
SS400(一般構造用圧延鋼板)
SS400は、SS材(一般構造用圧延鋼材)の中でも流通量が多く、代表的な鋼材です。
SS磨き
SS黒皮材を、冷間下で再成型し厳密な寸法規格に揃えた2次加工品です。
S50C(機械構造用炭素鋼鋼材)
S50Cは、機械構造用の炭素鋼鋼材として、必要な強度に応じてS45Cと使い分けされる鋼材です。
S45C(機械構造用炭素鋼鋼材)
S45Cは、炭素の含有量が多い鋼材であるため、硬度が必要なときに採用されています。
S45CⒽ
S45CⒽは、 S45C の調質材です。 この材料は、HRC20 程度になっています。
S45C磨き
S45C黒皮材を、冷間下で再成型し厳密な寸法規格に揃えた2次加工品です。
SCM415
SCMは、S(スチール)、C(クロム)、M(モリブデン)が合金されている鋼材であり、加工性に優れています。
SCM435
SCMは、S(スチール)、C(クロム)、M(モリブデン)が合金されている鋼材であり、加工性に優れています。
SCM440
SCMは、S(スチール)、C(クロム)、M(モリブデン)が合金されている鋼材であり、加工性に優れています。
SK3(炭素工具鋼鋼材)
SK3は、炭素工具鋼に属す鋼材で、金属を加工したり、切削を行うことに使用される機会が多くある鋼材です。
SKS3(合金工具鋼鋼材)
SKS3は、SK材にクロムやタングステンを加えて耐摩耗性や耐熱性を高めた鋼材です。
SKD11(合金工具鋼鋼材)
炭素工具鋼の中にバナジウム、モリブデン、タングステン、クロムが含有されており、耐摩耗性に優れています。
SKD61(合金工具鋼鋼材)
SKD61は、SKD11と同様の炭素工具鋼であり、SKD11と比べ熱間での耐摩耗性と靱性に優れた鋼材です。
NAK55
NAK55は、プラスチック金型用鋼のことで、最適条件で 37~43HRC の硬さを有しており、そのまま型彫加工を行えます 。
SCM440Ⓗ
SCM440Ⓗは、SCM440 の調質材です。 この材料は、HRC30 程度になっています。
S55C
S55Cは、S45C よりも炭素量(C)が多く、優れた耐摩耗性を必要とする場合に採用されます。
S25C
S25Cは、炭素鋼の中でも炭素含有率が 0.25%と低く、低炭素鋼に分類される比較的軟らかい素材です。溶接も可能です。
SUJ2
SUJ2は、軸受け鋼と呼ばれベアリング等に使われます。高い耐摩耗性が必要とされる局面で使われます。